事業内容

島根県私立保育連盟-子どもたち一人一人の芽を大切に-

連盟概要「事業内容」

令和7年度

1.組織

加盟106ケ施設(令和7年4月現在 :詳しくは加盟施設の紹介ページをご覧ください)

2.会議

  1. 総会・・・令和7年5月20日(火)
         出雲市・パルメイト出雲4階ホール      
  2. 理事会・・年4回(予定)
         令和7年:4月22日・7月・12月予定
         令和8年:2月又は3月中
         ※この他に必要とする場合には、適宜開催する。
  3. 監査会・・令和7年4月22日(火) 出雲市・パルメイト出雲 4階ホール
  4. ブロック会議 各ブロック内にて必要に応じて適宜開催する。

3.事業

●島根私保連関係

1.専門部

  1. 予算対策部
    1. (公社)全私保連の予対活動への参加
      ◎予算対策会議への出席
      ◎国会請願署名・カンパ活動の推進
      ◎国会請願集会への出席
      ◎その他
    2. 島根県保育三団体での陳情要望活動の継続
      (令和7年度 幹事団体 日本保育協会島根支部)
      県との意見交換会等の実施
    3. 島根県選出議員への訪問活動

  2. 研修部 
    1. キャリアアップ研修会の開催
      第1回 障がい児研修会【会場:パルメイト出雲】
      ◎9月10日(水) 3時間(予定)
      ◎7月11日(木) 6時間(予定)
      ◎7月12日(金) 6時間(予定)
      講師:島根大学大学院教育学研究科教育実践開発専攻
      特任教授 原 広治氏

      第2回 保護者支援・子育て支援研修会【会場:パルメイト出雲】
      ◎10月1日(木)  3時間(予定)
      ◎10月2日(金)  6時間(予定)
      ◎10月3日(土)  6時間(予定)
      講師:島根大学大学院教育学研究科教育実践開発専攻
      特任教授 原 広治氏

    2. 調理担当者研修会(スチコン勉強会・衛生研修)
      日時:令和7年(予定)
      場所:ホシザキ中国株式会社松江営業所
      内容:調理実習、衛生管理研修
      講師:ホシザキ中国株式会社 担当者

    3. 保育リーガルサービス 危機管理研修
      日時:令和7年11月中(予定)
      場所:出雲市パルメイト出雲4階
      講師:上八丁堀法律事務所弁護士久保豊年氏・三保友佳氏

    4. 法人運営・会計研修会の開催
      日時:令和7年12月中旬頃(予定)
      場所:出雲市パルメイト出雲4階
      講師:(株)幼保経営サービス会計事業部副部長柿崎昌氏

    5. 島根県私立保育連盟 研修会
      日時:令和7年5月20 日(金)15時30分〜17時30分
      場所:パルメイト出雲4階ホール
      講師:(公社)全国私立保育連盟副会長 塚本秀一先生
      テーマ:『これからの保育情勢と全私保連の取り組み(仮)』について

    6. 研究活動
      全国大会提案発表 令和8年5月20日(水)〜22日(金)
      第68回 全国保育研究大会(北九州大会) 第6分科会
      テーマ:「共主体〜子どもと保育者〜」
      島根県私立保育連盟第4ブロック
      益田市:認定こども園原浜保育所

  3. 広報部 
    1. 広報誌「私保連しまね59・60号」の発行 

  4. 調査部
    ◎保育環境の整備状況について
    ◎保育環境整備(ICT)の先進施設への視察
    ※全私保連より調査依頼が来る場合あり

  5. 青年部
    施設視察並びに情報意見交換会を行う。
    青年部登録部員の対象とした研修会・意見交換等を行う。

●全私保連関係

  1. 総会
    6月26日 第63回 (公社)全国私立保育連盟定期総会
               11時〜(東京都・浅草ビューホテル)
  2. 会議
    6月25日 第66回 代表者会議(年2回開催)
               14時〜(東京都・浅草ビューホテル)

  3. 大会・研修会等
    • 公社)全国私立保育研究大会第67回飛騨高山大会6月11日〜13日
      会場:高山市民文化会館他
    • 10月23日〜24日 第44回青年会議奄美大島大会
         (奄美大島アマホームPLAZA)
    • 1月21日〜23日第50回保育総合研修会
         (神戸市・ANA クラウンプラザホテル神戸)
    • 1月22日〜24日 第49回保育総合研修会
         (神戸市・ANA クラウンプラザホテル神戸)
    • 2月12日〜13日青年会議第19回特別セミナー
         (福岡市・アクロス福岡)

  4. 専門部
  5.   
    • 予対部
       6月19日(木) 第1回予算対策会議
         (東京都・参議院議員会館)
      10月  日(未定) 第2回予算対策会議
         (東京都・参議院議員会館)
    • 研修部
      2月16日〜17日 令和7年度 全国研修部長会議
        (東京都・KFC Hall&Rooms)
    • 調査部
      8月21日〜22日令和7年度全国調査部長会議
         (京都市・京都東急ホテル)
    • 事務局
      4月24日第39回全国事務局長会議13時〜
        (東京都・KFC Hall&Rooms)
      11月6日〜 7日
      全国事業部長会議並びに全国版・(有)ゼンポ営業推進会議
         13時30分〜 (神戸市・ホテルオークラ神戸)

  6. 中国四国ブロック会議
    • ブロック会議(年4回開催)
      第1回:4月 9日(火)岡山市・岡山コンベンションセンター
      第2回:6月25日(木)東京都・開場未定
      第3回:ブロック研修大会に併せて開催(未定)
      ◆第2回・第4回については全私保連代表者会終了後を予定
    • 中国四国ブロック研修大会
      ※オンライン開催(予定)
      テーマ:(未定)
      日程:(未定)
      講師:(未定)
     

4.その他

  1. 全私保連関係の諸会議並び研究大会・研修会等への参加(「保育通信」参照)

  2. 情報・活動の伝達
    1. 「しまね私保連ニュース」を発行し、FAXで送信をする。
      また、同時にホームページに掲載する。
    2. ホームページにより、各専門部等の事業内容を紹介する。

  3. 島根私保連への加盟促進

  4. 各種保険・保育関係用品並び業務等の案内・利用・加入促進
    • 全私保連保険制度 東京海上日動火災保険
      「ほいくのほけん」「やくいんのほけん」加入促進
    • AIG園児傷害保険「キッズガード 」「職務災害トータルプラン」の加入推進
    • きっずノートの利用の案内
    • トーホ 保育・調理関係用品等
    • 島根中央酪農 給食おやつ材料(サンワールド商品)
    • 株式会社ファミリーネクスト 厨房・保育室等の環境衛生

   

※事務局からのお願い

  1. FAX機を自動受信に設定切替しておいて下さい。
  2. 毎年度当初に調査している「加盟園施設状況調査票」を必ず報告して下さい。
    また、年度中途に施設状況の変更があった場合には、「変更届」によって適時報告して下さい。
    特に住所・電話番号・メールアドレスの変更があった場合は、速やかにご報告をお願いいたします。

コンテンツ

上に戻る

Copyrights(c) 2002 Shimaneken siritu hoiku renmei ALL right reserved.