令和4年度
1.組織
加盟112か園(令和4年4月現在 :詳しくは加盟園の紹介ページをご覧ください)【内 認定こども園27園】
2.会議
- 総会・・・令和4年5月31日(火)
浜田市・浜田ワシントンホテルプラザ
(書面による総会へ)
- 理事会・・年4回(予定)
令和4年:4月20日・7月5日・12月予定
令和5年:2月又は3月中
※この他に必要とする場合には、適宜開催する。
- 監査会・・令和4年4月14日(木) 出雲市・たちばな保育園 内
- ブロック会議 各ブロック内にて必要に応じて適宜開催する。
3.事業
●島根私保連関係
1.研修会(令和4年度より 研修部の活動事業として)
(1)島根県私立保育連盟 第1回 研修会
- 日程:令和4年5月31日(火)
- 場所:ZOOMを利用したオンライン開催
- 講師:(公社)全国私立保育連盟 副会長 塚本 秀一先生
2.専門部
- 予算対策部
- 全私保連の予対活動への参加
◎予対委員会への出席
◎国会請願署名・カンパ活動の推進
◎国会請願集会への出席
- 島根県保育三団体での陳情活動の継続
令和4年度 幹事団体 日本保育協会 島根支部
- 島根県選出議員への訪問活動
- 研修部
- キャリアアップ研修会の開催
第1回 障がい児保育研修会 場所:パルメイト出雲
◎8月4日(木) 6時間
◎8月5日(金) 6時間
◎8月6日(土) 3時間
講師:島根大学大学院教育学研究科 教職大学院 教授 原 広治氏
第2回 保護者支援・子育て支援研修会 場所:パルメイト出雲
(25日:ニューウェルシティ出雲)
◎8月25日(木) 3時間
◎8月26日(金) 6時間
◎8月27日(土) 6時間
講師:島根大学大学院教育学研究科 教職大学院 教授 原 広治氏
各定員50名に設定
- 会計研修会の開催
◎ 10月18日(火) 会場:ニューウェルシティ出雲
講師:(株)幼保経営サービス・取締役営業部長 菅野 哲氏
- 研究活動(令和4年2月15日 大阪大会中止決定)
◎全国大会提案発表 令和4年 5月19日(水)〜21日(金)
第64回 全国保育研究大会(大阪大会) 第2分科会
第2ブロック出雲市:出雲サンサン保育園
(人間関係)
テーマ:こどもに「大丈夫!」が伝わる保育
- 島根県私立保育連盟 第1回 研修会
日 程:令和4年 5月31日(火)
場 所:ZOOMを利用したオンライン開催
講 師:(公社)全国私立保育連盟 副会長 塚本 秀一 先生
- 広報部
- 広報誌「私保連しまね53・54号」の発行
- 調査部
- コロナ関連の調査
- 少子化に関する調査
- ICTの現状調査 等
※全私保連より調査依頼が来る場合あり
- 青年部
- 若手職員・若手リーダー職員育成を視野にいれた、若手指導者職員を対象とした育成研修会及び情報意見交換
令和4年7月16日(土) 会場:ニューウェルシティ出雲
講師:島根大学大学院教育学研究科 教職大学院 教授 原 広治氏
●全私保連関係
- 総会
6月22日 第60回 (公社)全国私立保育連盟定期総会
(東京都・浅草ビューホテル)
- 会議
6月21日 第60回 代表者会議(年2回開催)
(東京都・浅草ビューホテル)
- 大会・研修会等
- 公社)全国私立保育研究大会
令和4年度 大阪大会 5月19日〜21日
※2月15日(火)新型コロナウイルス感染症の感染状況悪化の為、中止決定
- 10月 5日〜 6日 全私保連 幹部セミナー
(盛岡市・ホテルメトロポリタン盛岡)
- 10月27日〜28日 第41回青年会議 愛知大会
(愛知県・名古屋東急ホテル)
- 1月18日〜20日 第47回保育総合研修会
(神戸市・ANA クラウンプラザホテル神戸)
- 2月 日〜 日 青年会議特別セミナー
(東京都・浅草ビューホテル)
- 専門部
- 予対部
6月 9日(木) 第1回予算対策会議
(東京都・JA共済ビルカンファレンスホール)
12月 日( ) 第2回(未定)予算対策会議
(東京都・参議院議員会館)
- 研修部
2月 6日〜 7日 令和4年度 全国研修部長会議
(東京都・浅草ビューホテル)
- 調査部
8月25日〜26日 令和4年度 全国調査部長会議
(京都市・京都東急ホテル)
- 事務局
4月26日 第36回全国事務局長会議
(13:00〜於:オンライン開催)
11月 1日〜 2日 全国事業部長会議並びに全国版・
(有)ゼンポ営業推進会議(神戸市・ホテルオークラ神戸)
- 中国四国ブロック会議
- ブロック会議(年4回開催)
第1回:4月22日(金)ZOOMによるオンライン開催
第3回:ブロック研修大会に併せて(未定)
◆第2回・第4回については全私保連代表者会終了後を予定
- 中国四国ブロック研修大会
開催地:(未定)
日程:(未定)
講師:(未定)
4.その他
- 全私保連関係の諸会議並び研究大会・研修会等への参加(「保育通信」参照)
- 情報・活動の伝達
- 「しまね私保連ニュース」を発行し、FAXで送信をする。
また、同時にホームページに掲載する。
- ホームページにより、各専門部等の事業内容を紹介する。
- 島根私保連への加盟促進
- 各種保険・保育関係用品並び業務等の案内・利用・加入促進
- 全私保連保険制度 東京海上日動火災保険
「ほいくのほけん」「やくいんのほけん」加入促進
- AIG園児傷害保険「キッズガード 」の加入推進
- トーホ 保育・調理関係用品等
- 株式会社ファミリーネクスト 厨房・保育室等の環境衛生
- 島根中央酪農 給食おやつ材料(サンワールド商品)
※事務局からのお願い
- FAX機を自動受信に設定切替しておいて下さい。
- 毎年度当初に調査している「加盟園施設状況」を必ず報告して下さい。
また、年度中途に施設状況の変更があった場合には、「変更届」によって適時報告して下さい。